右京区・中京区の不動産|株式会社Home Style > 株式会社 Home Styleのスタッフブログ記事一覧 > 二世帯住宅は売れにくい?売れにくい理由と不動産売却のコツとは?

二世帯住宅は売れにくい?売れにくい理由と不動産売却のコツとは?

≪ 前へ|京都市右京区にある京都市立高雄小学校とは?概要や特徴と住環境をご紹介   記事一覧   空き家活用に人気のレンタルスペースとは?貸し出す際の注意点もご紹介|次へ ≫

二世帯住宅は売れにくい?売れにくい理由と不動産売却のコツとは?

カテゴリ:不動産について

二世帯住宅は売れにくい?売れにくい理由と不動産売却のコツとは?

親世帯と子世帯が一緒に暮らす二世帯住宅は、売れにくいと言われており、通常の売却方法ではなかなか買い手が見つからない現状を知っていますか?
二世帯住宅が売れにくいと言われる理由から、売却するためのコツなどを知っていれば、売却するのも不可能ではありません。

そこで今回は、二世帯住宅の種類や売却するためのコツについて解説しますので、是非参考にしてください。

株式会社Home Styleへのお問い合わせはこちら


売れにくい不動産?二世帯住宅の3つの種類

売れにくい不動産?二世帯住宅の3つの種類

一般的に売れにくいと言われている二世帯住宅には、2つの家族が同じ家で快適に暮らすために、利便性やプライベートを尊重するなど、さまざまな種類があると知っていますか?

家族間の距離が近い!1つの家で暮らす完全同居型

1つの家として暮らす完全同居型は、玄関や浴室、トイレ、キッチンなどのすべての設備を共用して使い、家族の距離感がとても近いタイプです。
完全同居型の特徴はすべての設備を共用している点にあり、親世帯も子世帯も1つの家族のような親密なコミュニケーションが取りやすいと言えます。
常日頃から家族同士で助け合い、支え合うバランスが取れているならば、完全同居型は距離が近く、暮らしやすさを感じられるでしょう。
逆の視点から見れば、寝室や子供部屋といった居室以外はすべて共用するため、世帯間のプライバシーの確保が難しいです。

プライベートは分けて一部は共用!一部共用型

一部共用型とは、各世帯のプライベート空間を確保しつつ、玄関やキッチン、トイレや浴室などの一部の設備を共用するものです。
玄関やキッチンは共有して、トイレや浴室、居住空間は世帯ごとに分けるなど、ライフスタイルによってさまざまなタイプがあります。
一部共用型は、お互いのプライベート空間へ自由に出入りできる点が魅力であり、難点でもあると言えるでしょう。
設備を共用するために、設備の使い方に対してお互いに不満を持ちやすいタイプであるため、ライフスタイルによっては合わない方もいらっしゃいます。

すべてを分ける!プライベート尊重の完全分離型

それぞれの世帯の住居が完全に分離されているタイプの二世帯住宅を完全分離型といいます。

1階と2階の上下階で分ける方法と左右で分ける方法があります。
同居しつつも、お互いのプライベートを確保できるのが特徴で、光熱費に関してもそれぞれの世帯で分けられることが一般的です。
来客もそれぞれ対応できるので、お互いに気を遣わず、かつ近くに住めるメリットが感じられる種類だと言えるでしょう。

一方で、二世帯分の設備が必要となるため、建築コストが高くなる点に注意が必要です。

▼この記事も読まれています
不動産売却でのオープンハウスとは?メリット・デメリットも解説

二世帯住宅は売れにくい?不動産が売れにくい理由とは?

二世帯住宅は売れにくい?不動産が売れにくい理由とは?

売れにくいと言われる二世帯住宅は、どういう理由から売れにくいのか、それを知れば対策を練るのも難しくはありません。

需要の低さ!独特な間取りが売れにくい理由!

注文住宅は、施主の要望を取り入れた独特な間取りとなるケースが多く、親世帯・子世帯が一緒に暮らす二世帯住宅も同じように独特です。
年齢の異なる世帯が同じ住まいを共用するため、世帯ごとに趣の異なる独特な間取りとなるケースや、世帯ごとに玄関や水廻りを設けることで、一般的な住宅と異なり設備が複数存在するような構造となるケースなどがあり、これらは買い手の需要を狭める理由の1つとなっています。
さらに、マイホームの購入を検討している人の中で、二世帯住宅を探している人の割合が少ないため、需要は多くありません。
その中で買い手が見つかったとしても、二世帯住宅の種類や間取りなどがその方々のライフスタイルに合わなければ、売却は難しくなります。

売り出し価格が高額!高くなってしまう理由とは?

二世帯住宅は二世帯が暮らすための設備や広さが必要となるため、建築費用が一般的な住居よりも高額になります。
そのため、建築費用の回収を見込んで売り出し価格を決めると、自然と周りよりも高い金額になり、悪い意味で目立ってしまうでしょう。
価格を下げれば買い手は見つかりやすくなりますが、損失を増やすリスクが高まるため、安易な値下げはおこなえません。
構造的な需要の低さと価格が高額になりやすいといった2点が、二世帯住宅が売れにくいと言われる理由の大部分を占めます。

離婚?死別?売り出される理由が気になってしまう

夫婦のみ、または子どものいる夫婦のような核家族向けの不動産であれば、中古物件が売り出されていても、転勤や進学の都合などと悪いイメージは思い浮かびません。
しかし、二世帯住宅が売りに出されている場合、どうして売りに出されているのか、その理由自体が売れにくい理由となっています。
二世帯住宅が売りに出されるには、それなりの理由があるだろうと誰もが想像し、多くの場合は悪いイメージを連想させてしまうのです。
高齢の親の死や子世帯の夫婦の離婚など、不動産自体に良くない印象が付いてしまうと、その不動産の売却は困難になります。
不動産の売買では心理的瑕疵を買い手に告知する義務があるため、良くない印象を与えるとわかっている情報でも開示しなくてはなりません。

▼この記事も読まれています
精神科病院に近い不動産は売却できる?注意点や売却方法について解説

売れにくい二世帯住宅を売るための3つのコツ

売れにくい二世帯住宅を売るための3つのコツ

一般的に売れにくいと言われている二世帯住宅ですが、売るためのコツを知っていれば、スムーズな売却も十分可能性があります。

一般的な一戸建てに!リフォームで個性を省いた間取りへ!

自己資金に余裕がある場合は、リフォームで物件の間取りを一般的な間取りへと変更し、よくある物件の1つとして売り出せます。
コツは、二世帯住宅の需要が低い理由である独特な間取りを、需要の高い間取りへとリフォームする点で、それを押さえておけば買い手は見つかりやすくなるでしょう。
一部共用型や完全同居型ならばリフォームする範囲が小さいため、負担を抑えたリフォーム工事で売却を進めるのも不可能ではありません。
ただし、完全分離型の場合にはリフォームする部分が構造体にまで及ぶケースもあるため、場合によっては1,000万円以上の高額な工事費用がかかる可能性が考えられます。

収益物件として売る!シェアハウスになる可能性も!

完全分離型はそれぞれが独立した住居という特徴を活かして、「賃貸併用住宅」や「テラスハウス」として販売する方法があります。

また、賃貸物件としての活用も見込めます。

一部共用型や完全同居型は玄関や水廻りが共有の構造となるため、その特徴を活かしてシェアハウスとして売り出す方法があります。
駅や主要道路から近いといった交通の便の良さや、買い物に困らない周辺設備の充実度など、立地に大きなメリットがあるならば、収益物件として売り出せば、賃貸経営者の目に留まる可能性が高いでしょう。

最短で売却可能!不動産会社へ買取を依頼!

リフォームや収益物件として売り出すことが難しい場合や、そもそも売却手続きをおこなっている時間的余裕がない場合には、不動産会社に買取を依頼するのがおすすめです。
買取であれば、建物内を綺麗に片付ける手間はかからず、立地条件などが少々良くなくても売却できます。
本来不動産を売却した際には、契約不適合責任が問われるため、瑕疵が見つかれば損害賠償などが発生するトラブルに見舞われる可能性が少なからずあります。
しかし、買取ならばそのような心配がなく、通常の売却よりも短い期間で手続きを終えられるため、ほとんど手間がかかりません。

▼この記事も読まれています
不動産売却時にかかる税金とは?税金の種類や節税方法を解説

まとめ

二世帯住宅を売却するには、通常の売却方法もありますが、なかなか時間がかかる未来が予想されます。
コツを知れば通常の方法でも売却は可能ですが、手間をかけたくない・早く現金化したい場合には、買取を検討されてみてはいかがでしょうか。

株式会社Home Styleへのお問い合わせはこちら


株式会社Home Styleの写真

株式会社Home Style スタッフブログ編集部

京都市右京区西院に店舗を構え不動産仲介や不動産買取を行っている株式会社Home Styleです。京都市右京区・中京区を中心に京都全域の戸建、土地、マンション等の物件を多数ご紹介しています。今後も不動産や相続に関する記事を主にご提供します。


≪ 前へ|京都市右京区にある京都市立高雄小学校とは?概要や特徴と住環境をご紹介   記事一覧   空き家活用に人気のレンタルスペースとは?貸し出す際の注意点もご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
    会員物件数
    ロード中
  • 学区検索
  • 売却査定
  • 会員登録
  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社 Home Style
    • 〒615-0021
    • 京都府京都市右京区西院三蔵町35-3
    • 0120-711-101
    • TEL/075-313-1133
    • FAX/075-313-1123
    • 京都府知事 (1) 第014277号
  • 更新物件情報

    2023-12-08
    グラン・コート洛陽の情報を更新しました。
    2023-12-08
    常盤古御所町 新築戸建 4号地の情報を更新しました。
    2023-12-08
    紫野南舟岡町 売土地(建築条件無)の情報を更新しました。
    2023-12-08
    西京極堤下町 売土地(建築条件付)の情報を更新しました。
    2023-12-08
    グローバル太秦の情報を更新しました。
    2023-12-08
    淀際目町 中古戸建の情報を更新しました。
    2023-12-08
    大津スカイハイツの情報を更新しました。
    2023-12-08
    宇多野芝町 売土地(建築条件無)の情報を更新しました。
    2023-12-08
    梅津東構口町 売土地(建築条件付)の情報を更新しました。
    2023-12-08
    嵯峨野嵯峨ノ段町 中古戸建 築後未入居の情報を更新しました。
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

長谷川 翔平 最新記事



長谷川 翔平

生まれ育った京都市での様々な情報をご提供させていただきます! 得意エリアは南区、右京区です。 『お客様の笑顔が活力源』をモットーに頑張って参ります! お客様一人ひとりのご事情やご要望を丁寧にお聞きして、お客様の想いができる限り叶うよう、寄り添ったご提案ができるように心掛けています。 任せてよかった、相談してよかった、とのお声を一つでも多くいただけるように全力を尽くして頑張ります。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


紫野南舟岡町 売土地(建築条件無)

紫野南舟岡町 売土地(建築条件無)の画像

価格
4,480万円
種別
売地
住所
京都府京都市北区紫野南舟岡町12
交通
二条駅
徒歩39分

大津スカイハイツ

大津スカイハイツの画像

価格
2,480万円
種別
中古マンション
住所
滋賀県大津市におの浜2丁目2-5
交通
膳所駅
徒歩9分

山ノ内瀬戸畑町 中古テラス

山ノ内瀬戸畑町 中古テラスの画像

価格
1,280万円
種別
中古テラスハウス
住所
京都府京都市右京区山ノ内瀬戸畑町46-11
交通
山ノ内駅
徒歩6分

フォルム五条西洞院

フォルム五条西洞院の画像

価格
2,280万円
種別
中古マンション
住所
京都府京都市下京区八幡町527-1
交通
五条駅
徒歩7分

トップへ戻る