右京区・中京区の不動産|株式会社Home Style > 株式会社 Home Styleのスタッフブログ記事一覧 > 京都市右京区にある京都市立西院小学校の概要と学区内の住環境をご紹介

京都市右京区にある京都市立西院小学校の概要と学区内の住環境をご紹介

≪ 前へ|不動産を売却した際の譲渡損失とは?そのとき利用できる特例についても解説   記事一覧   空き家の外壁塗装をしないとどうなる?外壁塗装をすべき理由をご紹介|次へ ≫

京都市右京区にある京都市立西院小学校の概要と学区内の住環境をご紹介

カテゴリ:不動産について

京都市右京区にある京都市立西院小学校の概要と学区内の住環境をご紹介

京都市右京区内に住まい探しをしていて、京都市立西院小学校に興味をお持ちになった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では、右京区の京都市立西院小学校の概要や特徴を、教育目標やいじめ防止の取り組みなどからご紹介します。
学区内の住環境もお伝えしますので、引っ越し先をお探し中の方は、ぜひ読んでみてください。


>右京区の不動産を高く売りたい、すぐに売りたい方はこちら



株式会社Home Styleへの問い合わせはこちら


右京区の京都市立西院小学校とは?概要や教育目標をご紹介

右京区の京都市立西院小学校とは?概要や教育目標をご紹介

京都市右京区にある京都市立西院(さいいん)小学校は、150年以上前に創立した歴史ある小学校です。
令和5年1月に新校舎が完成するなど、より良い学びの環境を整えています。

右京区の京都市立西院小学校の概要は?教育目標もご紹介

京都市立西院小学校は、京都御所の南西に位置する、全校児童数約900名の小学校です。
学校の教育目標として「自ら考え行動し、夢に向かって進む心豊かな子どもの育成」を掲げています。
自発的な学習によって互いに高め、刺激し合う関係性の構築と、心身を鍛えるとともに、自分も友だちも大切にする子どもに育てる方針です。
子どもたちには、教育目標を「心でつなぐ5つのやくそく」とわかりやすい言葉で伝えています。
掃除や整頓、あいさつは心を込めておこない、素直にごめんなさいやありがとうの気持ちを言葉で伝えること、夢を持つことなどです。
始業式や入学式などで、直接学校長から子どもに語りかけるなどして、学校全体が教育目標を共有できるようにしています。

右京区にある京都市立西院小学校の授業への取り組みは?

京都市立西院小学校では、教育目標や「心でつなぐ5つのやくそく」を実践するため、子どもが毎日楽しく通える学校を目指しています。
居場所作りを目的とした「学校は安全で安心できる場所」になるため、支える仲間作りにも重点を置いた指導です。
仲間作りは授業にも取り入れており、外国語の授業での2人1組のペアトークは、授業への理解を深める効果も発揮しています。
その他の教科でもグループ単位で学び、教え合う学習方法も実践することで、自ら考え行動するきっかけ作りに役立てている学校です。

右京区にある京都市立西院小学校の保護者や地域との連携は?

通学路には右京区のなかでも交通量が多い特徴があり、登下校の時間帯には横断歩道での地域の方の見守り活動など、地域全体で安全な登下校を支える活動が続いています。
家庭から学校に欠席連絡をおこなう際はアプリを採用しており、家庭からも簡単に連絡できることから、連携が深まると保護者から人気です。
小学校は最寄り駅から複数のルートがあり、アクセスの良いエリアになっています。

●所在地:京都府京都市右京区西院春日町3-1
●アクセス方法:阪急京都線「西院駅」より徒歩約5分

右京区にある京都市立西院小学校の特徴は?

右京区にある京都市立西院小学校の特徴は?

京都市右京区の京都市立西院小学校では、令和5年夏休み中の完成を目指した改修工事をおこなっています。
校舎の新築にくわえ、グラウンド整備などもおこなう大工事です。

京都市立西院小学校の学びの環境は?

工事中はプレハブの仮校舎を利用していましたが、令和5年4月からは新しい校舎での授業が始まっています。
仮校舎の取り壊しと、使用していた第1グラウンドは遊具の設置もおこなって整備を完了する予定です。
第2グラウンドや本館にはアリーナもあり、子どもたちが日常的に運動できる環境が整っています。

放課後まなび教室の特徴はすべての学年を対象にした活動

京都市では子どもの教育環境の充実を目指しており、京都市立西院小学校では放課後まなび教室開講により実践しています。
放課後まなび教室は、学校運営協議会や地域の方が運営する子どもの学習支援活動です。
学生ボランティアも参加して勉強でわからないところを教えるなど、学校が終わってからの学習習慣の定着を目指しています。
本来、学習習慣の定着は家庭でおこなうものですが、さまざまな事情によってできないことも多くなっており、授業に支障をきたすなど影響は深刻です。
そこで、放課後まなび教室を活用し、毎日の授業と家庭学習のやり方がわかる時間を確保する活動をおこなっています。
学童保育は、昼間留守になる家庭の子どもの居場所作りが目的であるため、利用するのは低学年が中心になりがちです。
放課後まなび教室は学習支援を目的としていることから、すべての学年を対象に開講します。

右京区の京都市立西院小学校のいじめ防止への取り組みの概要は?

学校に設置したいじめ対策委員会では、行動計画の策定や重大事案への対応などを担い、生徒にもメンバーを紹介するなど、学校全体でいじめを許さない姿勢です。
授業や児童会活動、学校行事などでは仲間作りも重視しており、コミュニケーション能力を高める工夫も随所に取り込んでいます。
また、警察のスクールサポーターと連携し、休日参観日には非行防止教室を保護者向けに開催するなど、命を大切にする意識を浸透させる活動も実践中です。
人権教育にも力を入れており、12月の人権月間は、生徒が中心となったプログラムをおこなっています。

右京区にある京都市立西院小学校の学区内の住環境をご紹介

右京区にある京都市立西院小学校の学区内の住環境をご紹介

京都市右京区の京都市立西院小学校の学区内には、子育てに役立つ施設もあり、住環境が整ったエリアです。
散歩におすすめの神社や公園の他、児童館など、学校以外の時間帯に活用したい施設をご紹介します。

西院春日神社は厄除にご利益のある由緒ある神社

西院春日神社は、平安時代に親王の天然痘を治したことから、歴代天皇や皇族方の厄除祈願を仰せつかってきました。
毎月3回、神社の起源となった疱瘡石を公開する他、夏越の大祓や秋の春日祭りなど、厄除や無病息災などのご利益がある神社です。
京都市立西院小学校の最寄り駅から学校までの間に位置し、ひっそりとした境内は散歩にも適しています。
七五三参りも受け付けており、大人も子どもも難を逃れ、健やかに過ごせるよう祈願できると人気です。

●所在地:京都府京都市右京区西院春日町61
●アクセス方法:阪急電車・京福電車「西院駅」より徒歩約3分

道路で東西に分かれている春栄児童公園

春栄児童公園は、京都市立西院小学校と蛸薬師通りをはさんで北側にあります。
公園の東側部分は、京都市立西院幼稚園と隣接しており、木々が多く、昭和初期の記念碑もあるなど落ち着いたエリアです。
西側部分は、土管を活用した遊具やシンプルな滑り台などが設置してあります。
小さなお子さんのお出かけの他、大人の方の散歩やウォーキングにも適した公園です。

●所在地:京都府京都市右京区西院下花田町2
●アクセス方法:阪急電車「西院駅」より徒歩約7分

向上社児童館は乳幼児学級から学童保育までおこなう施設

向上社児童館は、学童クラブにくわえ、午前中は乳児や幼児クラブも開催しています。
曜日によって遊びの内容が異なる他、子育て相談にも対応している点が特徴です。
子育て中の保護者のケア活動もおこなっており、太極拳やママストレッチ、ベビーマッサージ教室も実施しています。
放課後の子どもを対象としたクラブ活動は、卓球や将棋、工作やクッキングなどさまざまです。
阪急西院駅より南西方向にあり、京都市立西院小学校からのアクセスも良く、放課後の子どもの居場所作りを担っています。

●所在地:京都府京都市右京区西院北矢掛町22 3階
●アクセス方法:阪急京都線「西院駅」より徒歩約5分

まとめ

京都市右京区にある京都市立西院小学校は、教育目標をわかりやすくした「心でつなぐ5つのやくそく」を生徒に示すなど、自発的な子どもを育てる取り組みをおこなっています。
放課後学び教室や見守り活動では、地域との協力関係も構築しており、子育ての住環境が整った学区です。
近くには、小学校就学前から利用できる施設も整っています。

株式会社Home Styleへの問い合わせはこちら


株式会社Home Styleの写真

株式会社Home Style スタッフブログ編集部

京都市右京区西院に店舗を構え不動産仲介や不動産買取を行っている株式会社Home Styleです。京都市右京区・中京区を中心に京都全域の戸建、土地、マンション等の物件を多数ご紹介しています。今後も不動産や相続に関する記事を主にご提供します。


≪ 前へ|不動産を売却した際の譲渡損失とは?そのとき利用できる特例についても解説   記事一覧   空き家の外壁塗装をしないとどうなる?外壁塗装をすべき理由をご紹介|次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
    会員物件数
    ロード中
  • 学区検索
  • 売却査定
  • 会員登録
  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社 Home Style
    • 〒615-0021
    • 京都府京都市右京区西院三蔵町35-3
    • 0120-711-101
    • TEL/075-313-1133
    • FAX/075-313-1123
    • 京都府知事 (1) 第014277号
  • 更新物件情報

    2023-09-25
    鳴滝般若寺町 新築戸建3号棟の情報を更新しました。
    2023-09-25
    鳴滝般若寺町 新築戸建6号棟の情報を更新しました。
    2023-09-25
    鳴滝般若寺町 新築戸建5号棟の情報を更新しました。
    2023-09-25
    鳴滝般若寺町 新築戸建4号棟の情報を更新しました。
    2023-09-25
    鳴滝般若寺町 新築戸建2号棟の情報を更新しました。
    2023-09-25
    深草東伊達町 新築戸建の情報を更新しました。
    2023-09-25
    吉祥院ガーデンハイツC棟の情報を更新しました。
    2023-09-25
    高野竹屋町 中古テラスの情報を更新しました。
    2023-09-25
    壬生松原町 新築戸建の情報を更新しました。
    2023-09-25
    グリーンコーポ御池の情報を更新しました。
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

山本 耕平 最新記事



山本 耕平

メインは京都市、その他にも大阪府、滋賀県での様々な情報をご提供させていただきます! 不動産の取引には、皆様何らかのご不安をお持ちです。その不安を解消する為、ご売却・ご購入が初めてのお客様にもわかりやすく丁寧な説明を心掛けております。 家を買うことは夢を買うことと同じだと私は思っています。お客様の夢を叶えられる様に一生懸命サポートさせていただきます。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


深草東伊達町 新築戸建

深草東伊達町 新築戸建の画像

価格
2,780万円
種別
新築一戸建
住所
京都府京都市伏見区深草東伊達町38-1.38-4.44-8
交通
藤森駅
徒歩14分

高野竹屋町 中古テラス

高野竹屋町 中古テラスの画像

価格
1,680万円
種別
中古一戸建
住所
京都府京都市左京区高野竹屋町
交通
一乗寺駅
徒歩10分

壬生松原町 新築戸建

壬生松原町 新築戸建の画像

価格
3,399万円
種別
新築一戸建
住所
京都府京都市中京区壬生松原町3-13
交通
丹波口駅
徒歩9分

グリーンコーポ御池

グリーンコーポ御池の画像

価格
3,080万円
種別
中古マンション
住所
京都府京都市中京区三坊西洞院町563
交通
烏丸御池駅
徒歩6分

トップへ戻る